けうのゴルフ日記

向き不向きがあるとしたら向いてない側

2024年6月23日 ジャパンPGA:101(41)

はじめに

こんにちは、けうです。

雨の日のラウンド。41パットで101。

これまでのけうの取り組みを否定するのに十分すぎる結果となりました...。

結果

Score: 101 (54-47)
Putt: 41

FWキープ: 8/14 (57.1%)
パーオン: 2/18 (11.1%)
ボギーオン: 14/18 (77.7%)

OB: 2 
ペナ: 2 
バンカー: 4
3パットover: 6

2024年6月23日のスコア記録
2024年6月23日のスコア記録

2024年6月23日のスコア詳細
2024年6月23日のスコア詳細

スコア詳細の見方
スコア詳細の見方

前半

INスタート。青ティー

10番。第一打でいきなりOB。セカンドはシャンク。1yのパットも外して8打。
14番。せっかく190yをワンオンしたのに、上りの10yパットを大ショート。3パットしてボギー。
15番。セカンド引っ掛けてOB。ただ雨だったし戻るのも面倒だったのでペナ扱いに。アプローチを大ミス。トリ。
17番。ティーショットの5Iで芯を外して池。ダボ。
18番。謎のティーショットOB。(ほとんど空振り)最後は残り3yから3パットして+4。(1stパットは2yオーバーだった)

前半のスコアは54。
パーなし。おえ。

後半

1番。ボギーオン。残り9yの下りパットが3yオーバー。3パットしてダボ。
5番。パーオン。残り16yの上って下りの大スライスというラインで3yオーバー。3パットでボギー。
6番。バンカーからボギーオン。残り10yのパットを2yオーバー。3パットでダボ。
9番。ボギーオン。残り3yから3パットしてダボ。(1stパットは1yオーバーだった)

後半のスコアは47。
トータルスコアは101。

41パットは本当にこたえた...。
かなり辛いラウンドになりました。

よかった点

バンカー。
強いて挙げれば、というレベルだが。
ガードバンカーから打つ機会が4回あって、結果は以下の通りでした。
・16番。28y→4y
・18番。35y→3y
・6番。27y→10y
・8番。25y→7y

ダメだった点

パット。
ラウンド前半は雨が降って、グリーンが重かったのはある。
ラウンド後半は雨が上がって、グリーンが速くなったのもある。
ラウンド前のパット練習ができなかった。難しいラインもあった。

ただ、3パット6回はマジでない。
真剣に反省しろ。

アプローチ。
パーオン率11%で、41パットはあまりに下手すぎ。
パットも下手だが、アプローチの罪も大きい。
構えた時点で全然イメージが出なかった。

振り返ると、18ホール中アプローチの機会は12回。(その他はパーオン2回、バンカー4回)
また15番は2回アプローチした(1回目のアプローチが大失敗だった)ので、合計は13回。

距離別の内訳は以下の通り。
・10y前後から3回(12y, 11y, 10y)
・20y前後から3回(18y, 25y, 20y)
・30y前後から3回(30y, 30y, 32y)
・ライ悪から4回(25y, 62y, 50y, 40y)

内容の内訳は以下の通り。
・10y前後から3回(×, △, △)
・20y前後から3回(×, ×, △)
・30y前後から3回(△, ○, ×)
・ライ悪から4回(○, ○, ○, ○)

・○ : 5回
・△ : 4回
・× : 4回

詳細は以下の通り。
・10番: ムズ25y → 1y : ○
・11番: 18y → 5y : ×
・12番: ムズ62y → 8y : ○
・13番: 30y → 5y : △
・15番: 25y → 12y : ×
・15番: 12y → 2y : ×
・17番: 30y → 3y : ○
・1番: ムズ50y → 9y : ○
・2番: 32y → 5y : ×
・3番: 11y → 2y : △
・4番: 10y → 1.5y : △
・7番: 20y → 3y : △
・9番: ムズ40y → 3y : ○

こうやって整理してみるといろいろと思うところはあるが、やはりまずは10y前後をせめて1yに寄せるところからだろうか。
また20y前後のアプローチも、グリーン面が使えたので、もう少しは寄せたいところ。

一方で難しいライからはよく頑張っていたようだ。(全て○)

けうの法則

ショートゲームが下手だと、ゴルフは一生うまくならない。