2泊3ラウンドの川奈旅行。
2日目の舞台も富士コース。
この日のテーマは"アプローチで手を動かす、ヘッドを走らせる"。
後半ハーフが37でした!
結果
Score: 87 (50-37)
Putt: 30
FWキープ: 7/14 (50.0%)
パーオン: 5/18 (27.7%)
ボギーオン: 16/18 (88.8%)
OB: 0
ペナ: 0
バンカー: 9
3パット: 0
前半ハイライト
INスタート。青ティー(青がレギュラー)。
実は、前日に引き続きショットの調子がまずまずで、10番から16番までダボなし。
17番も、セカンドでちょいダフリしてガードバンカーだったが、これを出して2パットなら何の問題もなかった。
そこで、バンカー6発...。12打...。
もったいなかったなぁ...。
前半のスコアは50(17)。
後半ハイライト
ショットの調子がさらによくなり、アプローチ & パターの出来も上々で、最初の5ホールでまさかの1アンダー。笑
さらに、ボギーだった6番もセカンド打って残り13yのカラーまできていた。
しかしここでアプローチが痛恨のちょいショート & 2yパットが外れる...。
ここはきっちりパーを拾えれば、次のレベルにいけるんだろうな。
一番痛かった、そして実力不足を感じたアプローチでした。
しかし、なかなかの強風の中、なんやかんやで後半は1オーバー37。
嬉しかったです。
後半のスコアは37(13)。
トータルスコアは87(30)。
よかった点
1W
小さなミスはありながら、最後まで大きなミスがなかった。
しっかり当たって240y前後というショットも何度かあったし、気持ちよく触れていた。
こういうのを続けていきたい。
パター
久々の3パットフリー!
川奈の高麗グリーンはかなり難しいので、これも実に嬉しかった!
ダメだった点
バンカーショット
砂の感じが違ったとか、言い訳にならない。
どうあれ同じバンカーで6発はない。笑
やはりまだバンカーのリアリティがないのだ。
もう少し、あと少し、つきつめていかないといけない。
今日の一言
バンカーを制する者はゴルフを制す。