けうのゴルフ日記

向き不向きがあるとしたら向いてない側

【月例杯】2025年4月20日 ジャパンPGA:91(34)

2025年2回目の月例杯。
テーマは"腕が90度になった時にグローブのロゴが正面を向く"。

結果はグロス29位、ネット19/54位。

結果

Score: 91 (46-45)
Putt: 34

FWキープ: 7/14 (50.0%)
パーオン: 3/18 (16.6%)
ボギーオン: 13/18 (72.2%)

OB: 0 
ペナ: 2
バンカー: 6
3パット: 2

2025年4月20日のスコア記録
2025年4月20日のスコア記録

前半ハイライト

OUTスタート。青ティー
(2025年からAクラスの月例杯は黒ティーという話だったが、どうも反対も多数出たようで、さっそく2回目から青ティーに戻りました笑)

1番。あんまり覚えていないが、フェアウェイバンカーから出ただ → 残り100y前後 → 端っこに乗せて3パットでダボ、だった気がする。
けうの展開的な素ダボ。やはり100y前後が下手すぎる。

5番はセカンドを池、8番はティーショットを池。いずれもダボ。
まあ、実力通りという感じ。

前半のスコアは46(18)。

後半ハイライト

11番。あまり覚えていないが、これもやはり100y前後をバンカーに入れたのだった気がする。
1回目はバンカーから出ず、2回目でようやく出てから3パット。8打。
やはり100y前後が下手なのと、バンカーが下手である。

それ以降はダボなしで頑張ったみたい。
ショットはまずまずだったのかな。パー3つ。

後半のスコアは45(16)。
トータルスコアは91(34)。

よかった点

ショット

この時期に取り組んでいた「腕が90度になった時にグローブのロゴが正面を向く」は、一定成果が出たようだ。
ダボ以上が4つは、けうとしてはかなりいい方。

ダメだった点

100y前後と3パット

100y前後でバンカー入れたり、乗っても端っこだったり、ここに明らかな実力差が出ている。
またロングパットも下手である。

いろいろあったけどボギー、みたいな感じで上がれるようにしないと厳しい。

今日の一言

シンプルに練習が足りない。