けうのゴルフ日記

向き不向きがあるとしたら向いてない側

2024年12月8日 ジャパンPGA:89(28)

前回に引き続き、テーマは下半身の安定。

結果

Score: 89 (47-42)
Putt: 28

FWキープ: 7/14 (50.0%)
パーオン: 1/18 (5.5%)
ボギーオン: 14/18 (77.8%)

OB: 2 
ペナ: 0
バンカー: 2
3パット: 1

2024年12月8日のスコア記録
2024年12月8日のスコア記録

2024年12月8日のスコア詳細
2024年12月8日のスコア詳細

前半ハイライト

OUTスタート。青ティー

2番。Par3。5Wチョロ。4Iが右OB。打ち直しは大ショート。52yアプローチはオーバー。10yも寄らず。8点。
3番。Par5。1Wが左チーピン。セカンド出すだけ。どうにか4オンしたのに、下り6yを3yオーバー。速かったなぁ...。ダボ。
7番。Par3。5Iショートしてバンカー。手前アゴ近。しかもここだけ砂が薄くて、クラブが弾かれてしまった。ダボ。

前半のスコアは47(15)。
2番の8点は痛かった...。

後半ハイライト

11番から15番まで5連続パー。5連続パーセーブは人生2度目。
なんなら前半も5, 6, 8, 9とパーを拾っており、18ホールで9個のパーは人生初。新記録である。

16番。史上初の6連続へ。1Wは会心。しかしセカンドの5Wがマンダフリ。諦めずの62yのアプローチを奥ピンへ突っ込むも少しオーバー。
これが激下りで全く寄らなかった。ダボ。
18番。この日調子のよかった1WでついにOB。というかロスト。変なところに当たってしまった。
打ち直しはOKで、最後は寄せワンでダボ。

後半のスコアは42(13)。
トータルスコアは89(28)。

一体いつぶりだろうというホームでの80台でした。

よかった点

下半身を安定させて体を回す

これがけうのスイングなのだという感触が持てた。
なんと言ってもフィニッシュが止まれる。それだけでかなり嬉しい。

継続決定。

ショートゲーム

実際アプローチの内容がどうだったのかというと、にゃんとも言えない部分もあるが
結果だけ見るとパーオン1回でパー9個とった形。
さすがに褒めてあげていいだろう。

ただもっと詰められる部分があったのも事実。
こういう成績を続けるためには、もっと精度を上げないとダメ。

今日パットが入ったのは、所詮たまたまなのだと自覚すること。
謙虚が大事。

ダメだった点

2番の8点と3番の3パット

終わったことなので、仕方ないと言えば仕方ない。
でも反省は必要。

2番はショットの精度を上げないとダメ。
5Wと4I言えど、3回振って3回大ミスは話にならない。8点はキツい。

3番はここ最近何度も1Wでまず出遅れている。
まずここを改善したい。

その上で、せっかく4オンしたのに6yの下りで3yオーバー。
しかも思った通りに打ってそれだけオーバーしちゃっている。

9.8フィートの下りは流石に走る。
もう少し学んでもいいと思う。

今日の一言

ゴルフは下半身。
忘れないように何度も唱えること。